2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

図書館とか

任務もなくなったし、図書館とか美術館などにしか行けるところはないのか。 冷たい雨の日では、また掃除を先送りにしてしまった。

家でおとなしくして

健康講座は無しになったので、ギャラリー喫茶へ。 東京行きの予定はたったが、どうやら延期になりそうだ。あまり外出するなという風潮とのことらしい。 レンタルDVDでも借りてきて、家でおとなしくしているか。

テレビは見ない

テレビは見る気になりません。時間の無駄でしょう。もっと他にすべきことがあると思うのです。娯楽も知見も。

岡山へ

夜中の雨があがり、レコード鑑賞の後、 電車で岡山に(アーカイブス、ビデオシアター) ウイルス拡大懸念のため次々と行事・イベントが中止になる。

東京行きの可能性

まだ懲りずに、東京行きの可能性を検討している。夜行バスでなら可能なのではないだろうか。 コーヒーばかり飲んでいて変にならないのだろうか。黒い小便が出たという話も聞かないのだから問題ないのだろう。

岡山へ

電車で岡山に(JICA講演会)

今日は室内楽

矢掛で室内楽を聴く。レコードより生演奏で聴く方がスリルがあって良いのだけれど、レコードの方が気楽で安心して聴ける。生演奏とは贅沢なことだ。

ピアノ演奏を聴く

雨になったし、岡山での映画をやめて、作陽大学でのピアノ演奏を聴きに行く。

安い店を探して

九十八歳になった母に会いに行く。訳の分からないことばかり言っている。いつの記憶なのか、本当にあったことなのか、サッパリ分からない。 お気に入りの外食店の価格が段々に引き上げられて行く。また安い店を探さなくては。

写真をアルバムに

収めていなかった写真をアルバムに貼る。十年以上がほんの少し。あまり写りたくないものでね。 企画展の資料を求めて美術館に、ポータブルDVD買い替え入荷、レコード鑑賞へと。

会合は中止に

すべての会合が当面、中止となる。 見つからないので、爪切りを買う。

岡山へ

電車で岡山に(県立図書館、アーカイブス、放送大学特別セミナー海ゴミ問題) 風が冷たい。

東京行きを諦め

東京行きを検討すれど、宿泊費がとんでもないなど費用がかかりすぎるし出来ることが少ないので、断念することに。この時期今の時では無理がある。教授の墓参にも行けずじまいになるか。

雨の日の運転

雨の日の運転はツラいよ。 同窓の集いへ。コーラスへは駐車場がなかったので諦める。図書館で借りかえ。読書少々

暖冬です

散髪、ガソリン、鴨方での文化財講座へ。 このところ右手人さし指がシビれたようにひどく痛い。

カフェでの話し声が

カフェで同志の話し合いの声がもれ聞こえてくる。恥ずかしいと思う感情はどうしてなのだろう。 図書館で国語の勉強をする。考えることから逃げてはいけない。 買い物多々。壮年へ。画廊へ。

大阪へ

新幹線で大阪に行く(カラヴァッジョ展、富士フィルムXギャラリー野口健父娘写真展、壹燈舎銀塩写真展、江川式擬洋風建築展) どうにか雨上がり、晴れわたる。 メガネを忘れ、自転車の鍵を取り忘れ。今日も忘れ物多し。 一万二千歩

夜には体調が

図書館、会合に。 夜には、やはり調子悪くて出かけられない。

音楽鑑賞二つ

レコード鑑賞、吹奏楽コンサートに。 ポータブルDVDの調子が良くない。だましだまし使っている。もういい加減買い替え時か。

寒くって

季節のうつろいを優雅にやり過ごすこともできず、暑さ寒さを恨むばかり。 落とし物が見つからない。失った物のことより、家中の散らかり具合にがく然とする。

コンビニ食ばかり

図書館、下津井寄港地散策講座に。 食事は、コンビニ物ばかりになってしまった。

町並ゼミに

備中町並ゼミ(総社)、暮らし彩り展(AXCIS Classic)、HONDAフェア(コンベックス)に。 ライブへのお誘いあれど、またもや予定が合わず、お断りする。

やっと確定申告

確定申告提出、講座申込、歴史講座受講へ。 夜、布団の中で右胸の痛みに怯える。

また仕事をしろと

確定申告書作成、統監提出、生命保険契約変更手続き、4月からの仕事の依頼あり。 芯から寒い。

岡山へ

電車で岡山に(アーカイブス、子規展、ビデオシアター、I氏賞選考作品展) 鼻水が多いのは、すでに花粉症の始まりなのだろうか。

お勉強の一日

図書館、健康プロジェクト講演会に

早く確定申告を

確定申告の書類が、ほんの少しずつしか進まない。早くに出してしまいたいのに。

会合ばかり

今日は会合ばっかりの一日だった。 小指の爪が割れる。耳の穴をほじくれない。

パソコン

高スペックなノートパソコンの安売り品が出ていた。欲しいけど、もう少し待ってみよう。